【社会人未経験の若者の将来設計のお手伝い】
こんにちは、お仕事ハウスです!
今日はお仕事Blog 社会人未経験の若者の将来設計について、、、
ちゃんとしたところに転職したいけど社会人経験がないからどうしたら良いか分からない…
今回はそんなお悩みをお持ちの若手の求職者様に向けて、お仕事ハウスが行っている将来設計のお手伝いについて、
ご紹介させていただきます。(お仕事ハウスは一部無料・一部有料でサポートしています。)
《実際の相談事例》
実際にお仕事ハウスにご来店された、社会人未経験の10代・20代の方のお悩みを1部ご紹介致します。
・高校を卒業してからアルバイトしかしたことがなく、正社員を目指したいけどやりたいことが定まらない。
・同級生が社会人として働き出し、自分はずっとフリーターのままでいいのかと焦りを感じたが、
正社員を目指すにあたってすべきことが分からない。
・社会人経験がないから面接の際の正しいマナーが分からない。経歴について不利にならないまとめ方も知りたい。
このように、どうしたら良いか分からない状態で行き詰まってしまう方が多いです。
未経験のことに自分ひとりで挑戦するのは心細いですよね…
《本気の就職サポート》
このような求職者様の方には、まず「どういうキャリアを築くといいか」をお伝えしています。
将来どうなっているのがいいのか?自分の理想像や未来像を聞かせてもらいます。
そしてそこに至るためにはどうステップアップしていけば効率が良いのか、そこをしっかりお伝えします。
また、何を目指したいか決まっていないという方には、担当のコーディネーターが寄り添って「やりたいこと」
を一緒に探していきます。
方向性が定まってきたら希望の条件などを
話し合い、どう仕事探しに取り組んでいけば
いいかをサポートします。
企業というのは何万社もあり、探す方法も本当に多種多彩です。
自分一人で探せない方のために私たちが全力で
サポートします。
幅広い年代の求職者のお悩みを10000件以上対応した経験があり、様々な職種や企業について深く理解しているからこそ、
プロとしての意見としてお伝えさせていただきます。
《面接に向けての対策》
受けてみたい企業様を決めたら、面接の対策に入っていきます。
具体的なサポート内容は以下の項目です。
・履歴書や職務経歴書の作成、添削
・場合によっては自分アピールの資料
・志望動機や自己PRの練習、マナー講習
・コーディネーターが面接官役として行う模擬面接
志望動機や自己PRはどういった内容だと面接官に響きやすいのか。
今までの経験を最大限プラスに捉えてもらうには、どう表現するのが良いのか。
担当のコーディネーターが丁寧にアドバイスさせていただきます。
面接時のマナーや他のポイントについても分かりやすくご説明させていただき、
何度か模擬面接の時間を設けることで、当日の緊張の中でも不安にのまれず自分を表現できるように
サポートしていきます。
今の時代、ネットで調べればある程度の情報は集められるかと思います。
しかし、経験なしの知識よりも直感的に感じたり、対面で実践してみる方が、理解も早いですし
何よりしっかり身に付きます。
反省点もその場でお伝えできるので即改善できます。
このように、しっかりと本気でサポート出来ることがお仕事ハウスの強みです。
担当のコーディネーターがとことん最後まで付き合います。
《アフターフォロー》
当店では仕事が決まるまでのサポートだけでなく、仕事が決まった後のアフターフォローも
十分にさせていただいております。
入社までに準備することや届いた書類の不明点、新しい会社に勤務するにあたっての不安な気持ちなど、様々な部分までフォローします。
そこまですることで、求職者様との信頼関係も深まり、自信をもって送り出すことができます。
《最後に》
今回は若手の求職者様向けに、お仕事ハウスで行っているキャリアアップのサポートについて
ご説明させていただきました。
転職したいけど、何から手を付けたら良いのか分からない。
ひとりで悩んでいる方、ぜひお仕事ハウスにお任せください!
対面でもオンラインでも相談可能です。
親身なコーディネーターが、全力で将来設計をお手伝いさせていただきます。
©Oshigoto House All Rights Reserved.
©Oshigoto House All Rights Reserved.